HOME動画 > 映画をレンタルしてみる

映画をレンタルしてみる

旧モデルの4倍もの解像度を持つ第3世代iPadだからこそ、ぜひ映画コンテンツを体験したいところ。方法は標準アプリの「iTunes」を起動し、画面下の「映画」をタップ。するとiPadでレンタル可能な映画作品が表示されるので、借りたい映画を選択。解像度をHDか標準かを選び、価格ボタンをタップしてAppleIDで支払いします。
「ビデオ」を開いてみると「レンタルした項目」にカバー絵が表示され鑑賞可能になります。レンタル開始後30日、もしくは再生開始後48時間が経過すると自動的に消去されるので返却の手間もありませんし、返し忘れるということもありません。あとはこの時間内に鑑賞し終えるのを忘れないように注意するだけです。急に映画を観たくなったときに便利な機能です。

パソコンからモバイルへ

iPadから借りた映画はiPhoneなどに移動やコピーできませんが、パソコンで借りた場合は他のデバイスに移動できます。家のパソコンで途中まで鑑賞した映画を、外でiPadやiPhone、iPod等で観ることもできるのです。ただし、パソコン版iTunesでレンタルできるHD映画は720pに限られるのでご注意を。



ホームページ テンプレート フリー

Design by