HOME > 充実アプリ

イチ押し



他にもiPadではいろいろな楽しみ方があります。画面も通常の携帯より大きく字がとても見やすいのも特徴です。 電子書籍を楽しむなら、まずはアップルが提供している無料の「iBooks」を利用してみよう! iPadは先ほども伝えたように画面が大きいので圧倒的に文字も読みやすい。横画面にすると見開きに、縦画面にすると片方のページをフル表示にしてくれたりととても便利です。

また、大画面でゲームを楽しむのも良いでしょう。 ちょっとした時間に遊べるものが多く、すぐスタートや終了ができるので家庭用ゲーム機と比べてハマりすぎないのが利点です。電車にのっている時やちょっとした待ち時間など暇つぶしには最適でしょう。

アップル純正アプリ「iBooks」で電子書籍を体験

iPadで電子書籍を楽しむなら、まずは「iBooks」(無料・Retina対応)を使ってみるのがいいだろう。アップルが無料で提供する電子書籍ストアとビューアを兼ねたアプリで…

おすすめ電子書籍ビューア

「i文庫HD」(800円・iPhone用アプリもあり)は、9000冊以上の蔵書を持つ「青空文庫」が読み放題になるだけでなく、iPad内のPDF、ZIP、RAR、TXTなどのファイルを閲覧…

Googleリーダーで最新記事を一覧でチェック

GoogleリーダーはGoogleアカウントで利用できる無料サービスの一つで、よく見るブログやサイトを登録しておくと、更新された記事の見出しと冒頭部分をを一覧で表示し…

iPadで新聞もペーパーレス

iPadの大画面で新聞そのままの紙面を閲覧できる電子新聞のサービスが増えてきている。全ての全国紙が電子化されているわけではないが、日本経済新聞や産経…

iPadの辞書アプリで膨大な数の単語をスマートに検索

大画面で書籍を紙のようにめくって読めるiPadで活用したいのが、電子辞書。「デジタル大辞泉」(2,000円)は、総項目25万3000語の国語辞典+百科事典。ワード検索の…

手書きとデジタルのいいとこ取りのカレンダーアプリ

「i手帳HD」(850円・iPhone用もあり)は、紙の手帳のように手書きで使え、iCloudカレンダーやGoogleカレンダー&タスクを同期できるカレンダーアプリ。カレンダーの月表示…

屋外でiPadをナビゲーターに利用する

iPadのGPSを利用すれば、現在位置を確認したり、目的地への道順を調べることができる。「全力案内!乗換」(250円)は、全国の路線に対応した乗り換え案内サービス…

iPadの大画面でゲームを楽しむ

iOS向けのゲームはちょっとした時間に遊べるものが多く、アイコンをタップするとすぐにゲームが始まり、ホームボタンを押せばすぐに終了できるので、家庭用ゲーム機と…



ホームページ テンプレート フリー

Design by